2021.03.15 14:55「終わりはないけど終わらせる事は出来る」お客様のアンケートより「終わりはないけど終わらせる事は出来る」この言葉はずっと残ると思います。絶妙な会話のすれ違いや己の信念がどこに行き着くのか会場の配色や客席と舞台の曖昧さも良かったです」(松岡泰之様)
2021.03.15 13:04「人生の棋譜」 お客様アンケートより今まで何本か階の公演を拝見してきました。それぞれに感銘を受ける作品でしたが、今回の点々‥が、一番しっくりきました。ご遺体が焼きあがるまでの1,2時間の間に起こる出会いや会話は、個々の観客をいろいろな解釈へといざないます。どの読みが正解かとか、そういうことではなくて、まさに登場人物の小説家先生の小説と点々のように、いろいろ絡み合い、広がります。「開演前から舞台...
2021.03.15 13:02「ピンポイント」お客様アンケートより全てにおいてではないですが、勝敗が決まるのは負けた側。先々を考えて点を打つ。一見無駄なようでも無駄じゃない。まさに人生の経験。他者からはつまらない、ピンポイントで欲しい人への助言。面白い視点だと思いました。そして相変わらず七井さんいい声(こおろぎ様)
2021.03.15 13:01「誰かと話して深めたい」 お客様アンケートより前回「…」を観てとても面白かったし、まだ完璧に理解した訳ではなかったのでとても楽しみにしていました。舞台がコンパクトでより関係性が身近に感じられ、又想像する余白がたくさんあり、やはり面白かったです。観ていてちょっとしっくり来なかったのは最後の宇宙船みたいな表現それから他の役と窓女の関係性かな。まだまだよみきれていない。誰かと話して深めたい芝居だと思いました。...
2021.03.15 13:00「蜜蜂に引き起こされた夢」お客様アンケートよりこの会場で2度演劇を観劇しています。下手の青い階段の上の部屋をどう使うのか興味がありました。やりましたね!死者を置き去りにして宇宙船が彼方の宇宙に飛び立つ閃光を放つとは!一人の女師匠は男のたわいない話に触発され壮大なゲームを産み出すダリの「目覚めの一瞬前に柘榴の回りを蜂蜜が飛びまわったことによって引き起こされた夢」が想起され面白かったです。(匿名様)
2021.03.15 12:59「5年間が今日終わるんだな」お客様アンケートより白い靴下の男と黒い靴の女が一緒に出ていてよかったです。(初演見てます)二人が同時にそこに居て、男が寝てしまった女に服をかけるとか、女が男を静かに見ているとか。そして最後に目の前に居る男が目に映らなくなって部屋の灯りを消す。5年間が今日終わるんだな(だから、あの本はもう読まない。読む必要がない)、とふたりの関係がよく見えました。(匿名様)
2021.03.15 12:57「モンゴルの草原に点を打ちたい」お客様アンケートより「点転」の話がとても面白く魅力的だった。点は美しいなあ。でも点は置かれたところから勝手に動いて行ってしまうのか。それぞれに細胞分裂したりして落ち着かない。大きな盤を想像するのが楽しい。モンゴルの草原に点を打ちたい。「小説」を読みたくなった。(匿名様)